2019年12月29日日曜日

読書の年始年末

最近読む本がないので、本棚の大きな部分を占有している
芹沢光治良著「人間の運命」全14巻を読み直している。
過去2回通読したが、これが3回目だ。
やっと5巻目に入って話の展開がおもしろくなってきた。
この本以外にも同じ著書の本は「神の微笑み」他15冊ある。
読む本がないときは、これらの本を開けてみようと思う。

2019年12月28日土曜日

カトレアと猫

カトレアが咲きました。匂いはあまりよくありません。
原種に近いのか寒さにも強い種類です。
実家の庭で真冬の寒さを生き延びた株です。

2019年12月8日日曜日

カトレアと弟猫もずく

タカラジェンヌと弟分のもずくです。
12月とは思えない、天気のいい日にひだまりで撮りました。
猫も気持ち良さそうです。

2019年12月1日日曜日

タカラジェンヌ

3株あるタカラジェンヌのうち、一株が開花しました。シースが
もう一つあるのですが、咲くかどうかわかりません。
猫が花をいたずらする前に写真をとりました。

2019年11月30日土曜日

カトレア咲いた

アルマキーティップマリーとドロシーオカが咲きました。
アルマキーは黄花の名花ですが、香りはありません。7年ぶりに咲きました。
リップの赤が目立つ派手なカトレアです。
一方、ドロシーオカは昨年6つの花を付けたので、今年は疲れたのか1つしか
咲きませんでした。とてもすてきな芳香があります。

2019年11月16日土曜日

ミニカトレアと猫

黄花のミニカトレアが咲きました。
丈夫な株なので、毎年咲いてくれます。
この次に咲きそうなのは、アルマキーです。
黄色が続きます。その次はタカラジェンヌ
各株のつぼみの成長の速さに驚かせられます。

2019年11月11日月曜日

過酷な相続税

兄と共に相続した資産の相続税が確定しつつある。
合計約550万円。相当過酷だ。
ソフトバンクやトヨタなど莫大な利益をあげている大会社が
ほとんど法人税を払っていないのに、庶民にこの額はひどすぎる。
相続税対策をしていなかったからだと言われればその通りであるが、
極めて不条理だと思う。

2019年10月29日火曜日

アルマキーティップマリー

カトレア「アルマキー・ティップマリー」のシースの中の
2つの花芽が順調に生育している。
あと1ヶ月半ほどで開花するかもしれない。
この花は、全体が黄色でリップの部分が赤色という大変
派手な名花だ。
7年前に開花株を購入して以降、一度も開花していない。
待望の花芽が今年やっとついた。
冬になるとベランダから室内に取り込むが、猫にもてあそ
ばれないように対策を練る必要がある。

2019年9月19日木曜日

オンシジウムと猫

晴れ渡る秋の日差しの中、我が家の猫と
5年ぶりに咲いたオンシジウムを
撮りました。
猫もオンシジウムも満足そうです。


2019年9月16日月曜日

洋蘭の状況

現在、オンシジウム「ダンシング・レディ」が満開だ。
カトレアの「アルマキー・ティップマリー」と「タカラジェニー」
がシースが成長し開花が期待される。
交配したカトレアの実生株は、そのうち1株は大きく成長しているが、
まだシースを持つまでには至っていない。交配してから既に10年、苗が
できてから8年、鉢植えにしてから6年経過している。
どんな花が咲くのか、あるいは咲かないのか、気がかりだ。

2019年8月30日金曜日

夏も乗り切った

酷暑の夏を洋蘭は何とか乗り切ったようだ。
カトレア、デンドロ、胡蝶蘭それぞれ葉焼けす
ることなく、猛暑を乗り切った。
ただし、カトレアでシースがあるものは、1鉢だけだ。
オンシジウムの花芽も伸びている。
秋にどれだけカトレアの新芽が伸びるか、それが問題だ。

2019年7月2日火曜日

肉球が頬に当たる

最近、一匹の猫と枕元で一緒に寝ることが多い。
私の顔の横に猫の背中があったり、後ろ脚の
肉球や猫のひげが私の頬に当たる。
猫の寝息もよく聞こえる。
 もう一匹の猫は上まで来ないで足元で
寝ている。
 2匹の猫を飼い始めて1年半がたつ。
 だいぶ、猫もくつろいできたようだ。



2019年6月8日土曜日

薫風咲いた

4年ほど前に鹿沼市で買ったさつき「薫風」が咲きました。
昨年、葉が枯れて生育が良くなかったので、花も少しです。
この花も猫の「もずく」が食べてしまいます。
右にいるのは「めかぶ」でこの猫は花や猫草や植木の葉は、
絶対に食べません。兄弟猫なのに何故これほど違うのでしょうか。

2019年5月18日土曜日

八咫の鏡

さつき「八咫の鏡」が咲きました。
昨年、弟分の猫の「もずく」が葉を食べて剪定した盆栽です。
まだ、つぼみがあり満開ではないですが、「もずく」が花を
食べ始めたため、花がなくなる前に早めに撮影しました。


2019年5月4日土曜日

庭木の破壊

うちの田舎の実家の庭には様々な庭木が植わっている。
もっこく、伽羅、もみじ、桜、金もくせい、赤松、
どうだんつつじ、さつき、梅、馬酔木、藤、椿、柘植、
そして、2mの高さの石灯篭、大小いくつかの石、
竜のひげ、姫しゃが、紫蘭、バラなどの草花。
中でも赤松は、樹齢100年以上のもので枝ぶりもりっぱだった。
しかし、何を思ったのか、この庭の主人公ともいうべき、この
松の整った枝を父が最近何本か切ってしまった。
私はこの手足をもがれたような松を見るたびに、「松が泣いている。」
と思わずにはいられない。

2019年5月3日金曜日

地方都市の破壊

私の田舎は、ある地方都市の駅から
徒歩13分の街中にある。
20年前、郊外に大規模商業施設(アピタ)が
できてから、街中にあった店舗は、
次々に閉鎖し更地になり、街は寂れていった。
残ったのは、郵便局や銀行などの金融機関だけだった。
あれほど賑わっていた商店街は廃れ、人々は
街中から消えていった。
土地価格は、10年前1㎡当たり8万円
だったものが、現在3万円となっている。
圧倒的なスピードでこの地方都市を破壊した
原動力に感嘆せざるをえないと同時に恐怖を
感じる。
 
 
 

2019年5月1日水曜日

移民急増

地方の私の実家では、30年前から小さなアパート経営を
している。10年前は外国人の入居者はほとんどいなかった。
今では約5割が外国人だ。このままでは、そのうちすべて
外国人になってしまうだろう。
私たちが知らない間に、この国の根底が危うくなっている。
今日から「令和」が始まるが、あまり浮かれてないで、自分たち
のおかれている状況を見極める必要がある。

2019年4月27日土曜日

合唱について

私は、23歳から38歳まで、いくつものアマチュア合唱団に
所属し、さまざまな曲を歌ってきた。
ピアノ伴奏も時もあったし、プロのオーケストラ
と一緒のときもあり、著名な指揮者のときもあった。
中でも小林研一郎氏の指揮が一番多かった。
合唱をやめて20年たって、たまにユーチューブ
で合唱曲を聴くことがある。
その中で何度も聴かずにはいられない曲がある。
それは、郡山第二中学校合唱部の「手紙」だ。
これぞ合唱のお手本のようなもので、これを
上回る合唱を私は知らない。

2019年4月20日土曜日

一才桜開花

うちの一才桜が開花しました。
染井吉野に比べるとだいぶ遅い
開花です。
でも猫が遊び半分で花を食べてしまいます。

2019年4月13日土曜日

スイス・ロマンド管弦楽団

来日中のノット指揮、スイス・ロマンド管弦楽団を
聴きに行った。
メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲(辻彩奈)と
マーラーの第6番。ノットはほとんど楽譜は見ないで
指揮するが、マーラーの後半部分は珍しく楽譜をめくって
指揮していた。
前半の曲は辻氏のバイオリンの音色、技術の冴えに
感嘆した。聞きなれた名曲が全く別の新鮮な曲に思えた。
後半のマーラーは、これはもう壮大な音の大伽藍と
表現してもいいくらい、濃密な音楽体験をさせてもらった。

2019年3月16日土曜日

イチゴ、猫に取られる

べランダで育てているイチゴが、5鉢ある。
日当たりがいいせいか花も咲き、次々と実ってくる。
市販のスーパーで売っているイチゴは恐らく農薬
まみれだろうが、このイチゴは完全無農薬で、とても
おいしい。なにより取れたてだ。
ところが、赤く完熟する前のまだ白い実のうちに猫が
遊んでひっかいたりして、取ってしまう被害が増加している。
そこで猫対策のため、イチゴの周囲をサツキ等で猫から
守るように配置替えをした。
 
 

2019年2月24日日曜日

さつきの植え替え

今日は暖かかったので、さつきの植え替えをした。
前日鹿沼土は購入していた。
薫風、星の輝き、マリ子、レイコの4種。
根を切り戻し、土をはがすため、カトレアの植え替え
に比べ労力を要した。
このさつきたちは、昨年の生育が悪く、蕾もなく今年
開花しそうもない株だ。
植え替えしたので元気を取り戻してほしい。

2019年2月20日水曜日

連合艦隊

私が中学生の頃、プラモデルで連合艦隊を保有していた。
戦艦大和、武蔵、金剛、扶桑、長門、空母信濃、隼鷹、赤城、
数隻の駆逐艦、数隻の潜水艦、これらを並べてかっこいいと
思っていた。実際の戦争の悲惨さなどこれっぽちも考えもせず、
純粋に軍艦の美しさに魅せられていた。
プラモデルの解説には、各軍艦の歴史や装備内容も書いてあり、
子供ながらに感心していた。
上記のなかで金剛だけは英国で作られたが、それ以外は日本で
作られた。
 今日のニュースでF2戦闘機が墜落したようだが、今の自衛隊は
歴史を見ても在日米軍基地を守るために創設されたものであり、
けっして日本軍ではない。

2019年1月30日水曜日

株価の予想は難しい

上場企業は、内部留保を相当貯め込んでいるが、
一般国民は、その恩恵の「しずく」をほとんど
受けていない。
上場企業の株の6割程度を外国人が保有していると
して、その富はほとんど外国人にいってしまい、日本人
としては、一部の資産家や投資家が喜んでいるだけで、
一般国民の実質賃金は低下し続けている。
大都市の不動産価格も高騰し、ミニバブルと言っていい。
今回の好景気は、安倍政権により東日本大震災後の日本を
東京オリンピック誘致をきっかけとして、外国人や大企業と
資産家のために仕組まれたものと考えられる。
 今年の10月から消費税が10%になる予定だが、安倍政権は
7月の総選挙に備えて、消費税を据え置くだろう。
据え置く口実として、「リーマンショック」のような株の暴落が
必要となる。
 従って、現在、日経平均20,500円を5/1には17,000円と予想する。
 




2019年1月27日日曜日

デンドロビユーム咲いた

デンドロビユームイエローソング「キャンディ」が咲きました。
大株の高芽1本から育てた株で6年たっています。
丈夫な株で黄色い花をたくさん見せてくれます。
猫は弟分のもずくです。
恥ずかしがり屋で写真をとるのがむずかしい。

2019年1月20日日曜日

カトレア購入

先日、ある洋蘭展に行って、中型のカトレアを購入した。
赤いつぼみが2つついているが、ラベルをみても知らない
名前だし、リップが何色かわからなかったが、
購入した。2800円也。咲いてみれば中々きれいな花だった。
匂いはあまりない。