2015年7月20日月曜日

ジョナサンノット賛

先日、ミューザ川崎でのジョナサンノット指揮東京交響楽団
の定期演奏会に行ってきた。
先代のユベールスダーンの功績により、このオケは弦楽器
のアンサンブルレベルが飛躍的に向上したことは、経験上
実感していたが、ノットがさらにレベルアップさせてくれた。
世界水準のコンサート
を日本のオケで聴くことができるとは、なんてすばらしいことだろう。
 この日の「運命」は、予想を裏切る壮絶な演奏だった。
各パートのリズム、メロディの「切れ」が鋭く、ノットの緊張感あふれる
指揮により、出だしから最後まで1音も聞き逃すのがもったいない
ほどの手に汗握る名演だった。

2015年7月16日木曜日

政府はなぜ焦っているのか

 集団的自衛権を根拠とする各種法律案が
衆議院で可決された。
国会を取り巻くデモ隊はこれを違憲だと反対している。
でも、もともと日本国憲法は、日本が立憲主義国
で、建前上、民主主義の独立国であるかの様にみせかける
ための形式的・擬制的な性質のものと考えるべきである。
 日本国憲法より上位にある日米安保条約によって、
日本国憲法の崇高な内容は、ほとんど空文に近いもの
となっている。
 だから、福島原発事故に対する対応を見てもわかるように
政府は、国民の生命や財産や幸福追求権に全く無関心でいられる。
 では、なぜ、政府はこの法案を通すことを急いだのか。
 2点ある。
 1つは、この問題が沖縄の辺野古基地移転問題やTPP交渉、
オスプレイ問題とつながって国民の反米感情に火を付けないようにすること。
 2つ目は、福島の原発事故から4年過ぎて、そろそろ関東地方の
住民の健康に重大な影響が出始めていることを隠ぺいすること。
 この2点が考えられる。



2015年3月7日土曜日

2015年2月11日水曜日

デンドロが咲いた。

Den イエローソング「キャンディ」が咲きました。

2015年2月7日土曜日

2015年2月2日月曜日

2015年1月24日土曜日

2015年1月18日日曜日

プラチナシクラメン

葉の白いシクラメン購入。900円

2015年1月17日土曜日

デンドロ購入


先日洋ラン展に行った際、2千円のデンドロが
千円になっていたので思わず買ってしまった。

Den .Fairyflake  ’Carmen’
 

2015年1月12日月曜日

こちょうらんが咲いた

Phal.Arakaki Spring Fairy ”A#1”

2015年1月4日日曜日

セロジネが咲いた。

4~5年前に500円で苗を買ったセロジネが
咲きました。花芽は6本あるので大分長い間
楽しめそうです。
Coel. Memoria Fukuba

2015年1月3日土曜日

胡蝶蘭が咲いた

2年前に購入した胡蝶蘭が咲きました。
Phal. Hybrid
Phal.amabilis × Sib

2015年1月1日木曜日

平成27年元日を迎えて

昨年正月に予想した日経平均株価と為替の結果

日経平均 18000円  → 結果 17500円
為替    115円 →       119円

ほぼ、そのとおりになったが、消費税10%の
先送りと12月の総選挙は想定外だった。

今年年末の予想をする前提として次の項目がある。

1 ハイパーインフレは起こらない。

2 放射能汚染が続き、予想以上に人口が減る。(地価も下落)

3 首都圏を取り囲む占領軍は、放射能被害を恐れ、その上に富士山噴火や
 関東大地震があった場合に撤退する可能性がある。

4 横須賀の原子力空母が津波の被害を受け、首都圏全体が住めなくなる
 可能性が大。

  このような状況を前提に考えるとさらに円安が進む。
  平成27年12月末の予想

 為替  1ドル  140円   日経平均 15000円