2018年12月24日月曜日

英雄の生涯

先日、東京交響楽団定期演奏会に行った。
前半はヴァレーズ作曲の2曲、後半はR、
シュトラウスの「英雄の生涯」だった。
ノット指揮の演奏会を何度も聴いているが、
今回の演奏会は、とても残念だった。
選曲が良くない。
往復700kmを車で飛ばして日帰りする価値は
なかった。

2018年12月23日日曜日

線量計が鳴る

 先日、中村敦夫氏の朗読劇「線量計が鳴る」を見に行った。
内容的には、既に知っていることばかりだったが、
78歳の中村氏がこのような鬼気迫る朗読劇を55回も続けていることに
とても感銘を受けた。ただ、聴衆は60歳以上の
老人で若い人がほとんどいなかったのは残念だ。
若い人にこそ是非見てもらいたいだろうに。
 このような努力を続けても、日本の現状は変わらないだろう。
日本という国は既に滅びてしまっている。

クイーン

先日、映画「ボヘミアン、ラプソディー」を見に行った。
クイーンは知っていたが、それほどファンというわけではなく、
何となく映画を見に行ったのだが、とてもよかった。
音楽、声に迫力があり、普段、クラッシックしか聞かない私が
ロックのとりこになった。
サウンドトラックのCDも買ってしまい、車に録音して、運転中に
聴いていると、ロックの調子で運転も楽しい。

2018年12月14日金曜日

タカラジェンヌ

今年は、タカラジェンヌ3株がすべて蕾をもった。
この株は2番目に咲いた株。花も大きい。
匂いも良くて、猫が満足そうにしている。

2018年12月8日土曜日

猫とカトレア

我が家の飼い猫の「めかぶ」です。
2匹の兄弟猫のうちの兄貴分で、
人に忠実、穏やか、暴れないなど、
まさに「飼い猫の鑑」のような猫です。
今日、久々に天気も晴れ満足そうだったので
カトレアと一緒に写真をとりました。