2019年1月30日水曜日

株価の予想は難しい

上場企業は、内部留保を相当貯め込んでいるが、
一般国民は、その恩恵の「しずく」をほとんど
受けていない。
上場企業の株の6割程度を外国人が保有していると
して、その富はほとんど外国人にいってしまい、日本人
としては、一部の資産家や投資家が喜んでいるだけで、
一般国民の実質賃金は低下し続けている。
大都市の不動産価格も高騰し、ミニバブルと言っていい。
今回の好景気は、安倍政権により東日本大震災後の日本を
東京オリンピック誘致をきっかけとして、外国人や大企業と
資産家のために仕組まれたものと考えられる。
 今年の10月から消費税が10%になる予定だが、安倍政権は
7月の総選挙に備えて、消費税を据え置くだろう。
据え置く口実として、「リーマンショック」のような株の暴落が
必要となる。
 従って、現在、日経平均20,500円を5/1には17,000円と予想する。
 




2019年1月27日日曜日

デンドロビユーム咲いた

デンドロビユームイエローソング「キャンディ」が咲きました。
大株の高芽1本から育てた株で6年たっています。
丈夫な株で黄色い花をたくさん見せてくれます。
猫は弟分のもずくです。
恥ずかしがり屋で写真をとるのがむずかしい。

2019年1月20日日曜日

カトレア購入

先日、ある洋蘭展に行って、中型のカトレアを購入した。
赤いつぼみが2つついているが、ラベルをみても知らない
名前だし、リップが何色かわからなかったが、
購入した。2800円也。咲いてみれば中々きれいな花だった。
匂いはあまりない。