2018年10月27日土曜日

コンサートへの準備

来週、コンサートを聴きに行くので、曲の事前勉強をしている。
ブラームスのピアノ協奏曲は、30年前に購入した
バーンスタイン指揮のCDがあるからいいとして、
ラフマニノフの交響曲第2番は、CDがない。
ユーチューブでいくつか探して、聴いている。
すばらしい名曲には間違いないのだが、ややとらえどころがない。
かつて生演奏で聴いたことのないこの曲を、
ジョナサン・ノットはどんな風に仕上げてくるのか、とても楽しみだ。

2018年10月20日土曜日

久々の1泊旅行

先日、約1年ぶりに1泊の温泉旅行に行ってきた。
食事も伊勢えび、あわびの酒蒸しなどを食べて
大満足だった。
温泉は源泉温度が20度の沸かし湯だったけれど、
太平洋が眼前に180度広がる大展望だった。
猫が2匹留守番をしてくれて、自動えさやり機も
役に立ったようだ。

2018年10月13日土曜日

安土城

先週、安土城に行った。6年前にも行ったことがあるが、
それほど変わっていなかった。
そのあと、ラコーナ近江八幡に行った。人が多すぎて買い物
どころではなかった。藤森氏設計の建物がおもしろかった。
そして、ロープウェイで八幡山に行った。
その後、近江八幡市内で近江牛を食した。
結構、値段が高かったが、飛騨牛よりも脂身が少なくおいしい感じがした。

2018年10月6日土曜日

スルガ銀行の危機

スルガ銀行のニュースが最近よく目につく。
私の敬愛する作家の芹沢光治良記念館を寄付したのが、
確かスルガ銀行の創業家であったはずであり、
以前から、その業績の良さや定期預金と宝くじを組み合わせた新商品
などにより、地方銀行の中では、抜きんでた存在だと思っていただけに
残念でならない。
 今回の不正融資的なものは、どの銀行もある程度やっているとは思うが、
当局ににらまれる背景が何かあったのだろうか。