2010年2月27日土曜日

デンドロビューム


昨年12月山本専門店から4,500円で買った
コメットキング「アカツキ」。
華やかな色が鮮やかです。
でもどうしたら、バルブがこんなに長く成長する
のだろう、

2010年2月24日水曜日

デンドロビューム


昨年12月、山本専門店から4,500円で買ったスウィートピンキー「モモコ」
大きな花で、専門業者の技はすごい。
来年も同様な花を咲かせられるだろうか自信がないが、頑張ってみよう。

2010年2月23日火曜日

シンビジウム


4年前に東北地方のホームセンターで2,980円で
3本立てを購入しました。その株が今年も咲いて、4本立ちになりました。
白くて清楚な感じの花です。
 種類 ラブリーエンゼル ’ツーバージンズ’

カトレア


昨年世界らん展で2千円で買ったつぼみの付いたカトレアが、今年も咲いてくれました。
ラベンダー色がとてもきれいで華やかな感じです。種類は、Lc.Dorothy Fiene ’Spring Fever’ ×
Lc. Sweet Meringue ’Lovely’です。

2010年2月22日月曜日

デンドロビューム


この株は、いまからおよそ25年前に実家の苗に
生えた高芽を育てて大きくなりました。
私が、初めて育てたランです。最初の10年間は
花も咲きませんでしたが、最近は毎年よく咲いてくれます。
 ラベルがないので品種は不明ですが、「オトメ」に
よく似ています。

セロジネ


昨年、秋、あるヨウランクラブの方から500円で
蕾付の鉢を2株買った。
そのうちの1つが咲いた。少し芳香がある。
もう1つの株は義母にプレゼントしたが、彼女は花芽を花芽とは知らずに切り捨ててしまった。
 大株にするとボリュームがでておもしろそうだ。
種類:memoria futaba

2010年2月14日日曜日

紅梅


昨年3月頃、ホームセンターで500円で特売していたので「これは安い」と思って買った花のない梅の木に花が咲いた。白梅と思っていたのに紅梅だった。
紅梅はもう1鉢あるので白梅の方がよかったのに。
黄色い花は、野菊か?